ブログは書かなくなるとしばらく書かない
ポンさんです。
前回記事はいつ書いたのでしょう。特段長文をしたためるような出来事がなかった、いや、あったな。あったけどAmeba Ownd を開くのをめんどうくさがりました。
最近一か月くらいのできごとを紹介します。
■コロナになった話
これは7月の後半に差し掛かったくらいのこと、クソあつい気温に対抗してエアコンをかけっぱなしで寝ていました。ふつうに次の日に熱が上がって風邪症状……。毎年この7月気温がぐっと高くなる時期に風邪をひくのでいつものアレだなくらいで帰って水飲んで寝て治しました。Amazonでポカリを箱買いし、冷凍庫に買いだめしていたアイスを消費し、ジップロックで氷枕みたいなものを作る。二晩寝苦しい夜を過ごしたらすっかり熱は下がり、残る症状といえば喉の調子と断続的に勝手に出てくる単発の咳のみになりました。ここまで薬の服用は無し。とはいえ、抗生物質が必要なタイプの風邪だとちょっと微妙だなと思い、会社から言われていたのもあり医者に言ったら「コロナですね」と陽性判定になりました。抗原検査なので何割信じられるのかわかりませんが結果は結果、そのまま月替わりまで自宅待機になりました。有症状で接触したのは会社の人たちだけ、特に何事もなかったようでこちらも一安心。その後も特に咳が徐々に収まっていったくらいで後遺症もなく、今ではすっかり元通りです。正直都会の陽性数の状況から「検査したら陽性」とは思っていたので、そこまで驚くことでもなかったわけですが、やっぱりいざ「陽性」と言われるとちょっとショックな気持ちになるんだなあと。マジか……、みたいな。
■『ジャッジアイズ 死神の遺言』をクリアした話
これはコロナによる自宅待機中の話ですが、体は健康(咳は出る)なので非常にヒマな時間を10日過ごさなければならない。在宅で仕事するつもりでいたけど療養による休みなので仕事はNGをくらいました。ホワイトな会社ですね。そこでポンさんが取った行動は家の掃除と据置ゲーム。普段から家にいないと評判のポンさん、PS4は専らYouTubeかAmazon Prime Videoみる機械です。ゲームやるなら今しかない。そう思ってセールで安くなっていたジャッジアイズを購入しました。別名「キムタクが如く」ともいわれる、龍が如くシリーズのアクションアドベンチャーです。もともとVの詩子おねえさんの実況で途中までのあらすじを追っていたんですが、自分でもやりたくなっちゃったというかキムタクを動かしたかったんですね~。トータルで50時間くらいかな。寝落ちもあったから実際はもう少し短いかも。本編に加えて、SIDE CASEと呼ばれるサブイベントもほぼこなし、クリアしました。SIDE CASEの最後の一個の難易度がエグいのでそこはもうノータッチにすることにしました。続編のロストジャッジメントも詩子おねえさんの実況で今追っています。自分でやるかは未定。あとで気が付いたけど花江夏樹チャンネルでもやってたなあと思った。かなり重厚かつ意外性のあるストーリー、過激な描写もあるのでバイオレンスでした。ピエール瀧はオリジナルキャラに変更されていた。
■『3M展』に出展した話
コロナからの社会復帰も果たし、4日はたらいた後その週の土日をはさむ金~月を有給休暇としてまた連休をとってしまいました。全然はたらいていない。金曜日が搬入、日曜夜が搬出だからそりゃあ前後も休みにするべきでしょう。もうそこまで元気じゃいられない。毎日太田ー原宿間を往復する案もあったけどちゃんと泊まることにしました。展示では「Cheki Summit」の展示に出展しました。はじめてのアクリル、高級感がよかったしスペースも稼げるし使いまわしがきくのがいい。ほとんどの人と一緒に展示するのがはじめてだったから楽しかった。スナップ展、チェキ展、ポートレート展と3つの展示の同時開催(という体)のイベントだったので、人の写真で囲まれる展示ではなかったのが新鮮でした。ポンさんは人の写真で出したけど。結局夜まで原宿にいたおかげで池袋に宿をとった理由は特にありませんでした。久しぶりに夜まで池袋いられる!と思っていたけど遅すぎて銀塩も閉まる時間だったし、最終日にブラホワいけたくらい。次があったら温泉があるところに泊まりたいですね。
ワンピース FILM REDを見た感想とかも、感想解禁したっぽいからいつかしたいなあ。
0コメント